【プール指導】教員の服装について解説!準備するもの【小学校】

教員

もうすぐ6月。いよいよ水泳の授業が始まりますね。

この時期、新任教員の方は、プール指導の服装がわからず困っていませんか。

わたしも新任の頃に、プール指導ではいったい何を着ればいいの!?とあたふたした覚えがあります。

そこで今回は「プール指導の服装」について、新任教員の方に向けて詳しく解説します。

具体的には

  • 水着
  • 帽子
  • サンダル
  • ゴーグル・水泳帽
  • バスタオル

をそれぞれ解説します。

たまごちゃん
たまごちゃん

おすすめ品も合わせて紹介するよ!

水着

まずプール指導の服装は、入水するしないにかかわらず基本的に全員水着です。

では、どのような水着を着用するのか、男女別に見ていきましょう。

女性教員

女性教員の水着は、次のようなイメージです。

  • セパレートタイプの水着
  • ラッシュガード
  • レギンス
  • 短パン

を組み合わせて着用します。

水着選びのポイントは

  • 無地やワンポイントなど派手ではないもの
    色は紺、黒、白あたりが無難ですが、落ちついた色味なら他の色でも良いと思います。
     
  • ラッシュガードは長袖、レギンスは10分丈
    とんでもなく日焼けするため、肌は極力隠しましょう。
     
  • ラッシュガードはジップ式
    脱ぎ着しやすく、時短で着替えられます。インナーもジップ式だとなお良いです。

以上の3つです。


なるべく費用を抑えたい人は、セット購入がおすすめです。

「アクレイス」の水着セットは、5サイズ展開全20パターンから自由に選べます。
日本の企業なので品質面も安心です。


機能性やデザイン性にこだわりたい人は、スポーツブランドやアウトドアブランドのものがおすすめです。

競泳用水着で世界的に有名な「スピード」や


多くのスポーツ選手から支持を得ている「アンダーアーマー」

他にも「モンベル」や「ヘリーハンセン」の水着は、機能性が高く丈夫なつくりでおすすめです。
  

男性教員

男性教員の水着姿は、次のようなイメージです。

  • ラッシュガード
  • 短パン

の2つを着用する人が多いですが、レギンスを履く人もいます。

水着選びのポイントは

  • 無地やワンポイントなど派手ではないもの
  • ラッシュガードはジップ式

の2つです。

おすすめの水着をブランド別に紹介します。

「アクレイス」の水着は、色展開が豊富で5サイズから選べます。
日本の企業なので品質は安心ですし、お財布にも優しい価格帯です。


世界的に有名な「スピード」や


おしゃれなアウトドアブランド「ヘリーハンセン」

他にも「モンベル」や「パタゴニア」の水着は、機能性とデザイン性に優れていておすすめです。
 

帽子

屋外プールでは、直射日光を避けられないので、帽子は必須アイテムです。

授業中は子どもたちの安全に気を配りすぎて、自身の体調の変化に気づきにくいことがあります。

普段から帽子を被らない人も、熱中症対策として準備しておきましょう。

サンダル

教員は、水温や水質を測ったり、打ち水をしたりと、プールサイドをよく行き来します。

天気が良い日のプールサイドは、火傷するぐらい高温になるので、必ずサンダルを用意しましょう

普通のビーチサンダルを履いている人が多いですが、機能性にこだわりたい人には「ギョサン」をおすすめします。

ギョサンはもともと漁業従事者用のサンダルです。頑丈で滑りにくいのが特徴で、プールにぴったりのサンダルです。

水泳帽・ゴーグル

水泳帽とゴーグルは、実を言うとあまり使いませんが、念のため準備しておきましょう。

たまに、泳ぎの手本を見せたり、落とし物を拾ったりするために、頭まで入水することがあります。

あまり髪を濡らしたくない人には、シリコン素材の水泳帽がおすすめです。

 

バスタオル

バスタオルは、ロング丈のラップタオルを用意しましょう。

水泳の授業には多くの教員が関わるので、更衣室が大変混みあいます。

他人の目を気にせず素早く着替えるために、全身を覆い隠せるバスタオルがあると助かります。

特に女性は、首から膝あたりまでをすっぽり隠せる長さ(100㎝以上の丈)がほしいところです。

 

まとめ:準備万端で水泳の授業を迎えよう!

以上、「プール指導の服装」について解説しました。

この記事で紹介したおすすめ品のほとんどは、実際にわたしが使っていたものや、周りの教員が身に着けていたものからピックアップしています。

ぜひこの記事を参考にして、必要なものを揃えていってください。

6月はもう目前!準備万端で水泳の授業を迎えましょう!

たまごちゃん
たまごちゃん

これでもうプール指導の服装に困らないね!

著者プロフィール
たまご

東京在住 30代 ライター
 
会社員のときに教員免許を取得
元公立小学校教員
結婚にともなう移住で退職
現在はブログ運営中
 
これまでの経験をもとに、社会人から教員を目指す方や、新任教員の方に向けて、役立つ情報をお届けします。
 
押し活ブログでは、モーニング娘。’25を中心に、ハロプロの魅力を発信予定!
 

フォローする
教員

コメント